May 23, 2017

愛犬のおみやげ

ふわふわの毛の持ち主の飼い主さんなら
誰でも一度は「こんなものくっつけて!」と口にしたことがあるはずです。
動物の毛にくっついて、行動範囲を広げようとする植物の種たちの話です。

トレーナー馬場の相棒犬も例にもれず
お散歩中、しょっちゅう何かくっつけてきます。

先日何か大きい塊をひっつけてきました。
黒っぽくて
なんだかとげとげしたものが見えます。

毛虫だったらどうしよう…とびくびくしながらチェックしたところ
それは、つぶれた毬栗のような植物でした。
そういえば、去年の秋は、本物の毬栗をしっぽで釣り上げてきたこともあったような…。

私の相棒が散歩で収穫してくる種や毬栗は
お手入れを大変にしたり
お庭に雑草の種をばら撒いたり
なんだか「お土産」とは言いがたいものばかり。

ですが歴史上には
こうした愛犬のお土産をもとに大発明をした人もいたそうです。
--------------------------------------------------
1948年
スイスでの出来事です。
ジョルジュ・デ・メストラル氏というあるエンジニアが、愛犬と山へ行き
愛犬にくっついていた、野生のゴボウの実に興味を持ちました。

ゴボウの実は、オナモミや、毬栗のようにとげとげした姿を持っています。
その実の姿をよくよく観察すると、とげの先っぽは鉤になっていて、衣類や犬の毛に絡みつく仕組みになっているのに気が付きます。

犬にとってみれば、「絡みつく鉤」は大変迷惑な話ですが
このジョルジュ・デ・メストラル氏は、「絡みつく鉤」から、面ファスナー(商品名では、マジックテープが一般的ですね)を開発することに成功しました。

ちなみに、日本では、「マジックテープ」という商標で販売されていますが
スイスでは「ベルクロ」という商標が取られ、販売されています。
犬がくっつけてきた厄介なひっつき虫から、大きなビジネスが生まれたというわけです。

参照:
面ファスナーの歴史」Kuraray(マジックテープの販売会社)
Who invented Velcro?」Velcro(ベルクロの販売会社)

-------------------------------------------------

この話を耳にしてから

もしかしたら私もいつか
愛犬の「おみやげ」から何か発明できるかもしれない…と
ちょっとワクワクしながらお散歩をしているこの頃です。