May 1, 2013

おやつの役割をわけてみよう!

さてさて・・・
お散歩の時に
クラスの時に
普段おうちで

いろんな時に使う「おやつ」

実は、「行動」のトレーニングにおいて、おやつの役割っていろいろあります。

私たちが意識している・いない・・・に関わらずに、いろんな「役割」に姿を変えています。


① 誘導のおやつ(ある行動を引き出すもの)
 
② ご褒美のおやつ(ある行動をもっともっと得意にするためのもの)
 
③ 誘惑のおやつ(ある行動を崩す可能性のあるもの)

 
なんだかどれも似てるような・・・?

オスワリを例にしてみましょう。

オスワリしてほしいから、する前ににおやつを見せるのは・・・誘導
オスワリできたからおやつをあげた・・・ご褒美
おやつに一瞬飛びつく素振りを見せたけど、こらえた!・・・誘惑

ざっくりした分類だとこうなりますが、似て見える理由は、どれも「ママが持っているおやつ」だからです。


--------------さて、トレーニングの時に、どれが一番大切だと思いますか?---------------

正解はあるようなないような。
実は、3つとも使い分けてさえいれば、すべて必要な役割なんです。

あえて言えば、「誘惑」はトレーニングの初期ではできる限り少ない方がお奨めです。

もしも、手にもったおやつに飛びつく素振りを毎回してしまうのなら、
ママの手が大きな「誘惑」になって「オスワリ」を崩しているのかもしれません。
そんな時、ママの手の「誘惑」を取り除いてあげるだけでも、トレーニングの伸びはぐっと早くなります。

ワンコと何か練習をするときに
「あれっ?今はどれだろう・・・?」なんて意識しながら練習に取り組んでみるのも面白いですよ~。